裏磐梯花見頃カレンダー(天文台のあるペンション カレワラ)

いよいよ花咲く春到来
裏磐梯を始め、福島各地の花情報いっぱいブログ。
天文台のあるペンション カレワラのスタッフが歩き回って作成しました(^^)v

<裏磐梯五色沼><自然観察><天文台のあるペンション カレワラ>

<居候さん、アルバイトさんを募集中!(ペンションカレワラ)>

 ペンションの経営に興味があり将来ペンションを経営をめざしている方。『花』、『鳥』、『星』etc、自然観察に興味がある方、BLOG(日記)やホームページ製作をしてみたい方。花植え等の園芸がお好きな方。
  もちろん、スキー・スノーボードを楽しみたい方も歓迎(リフト券貸し出し、女性のアルバイト・居候さんにはボード・ウェア一式貸し出しあります)。
 などなど、 ペンション全般の業務・演出をお手伝いをしていただける方を募集します。
  もちろん、年末年始・夏休み・GWなどのハイシーズンにはお給料が出ます。 滞在環境の都合により、募集は女性もしくは男性、どちらか2名づつとなります。 (女性が1名は決まりました。)

 詳しくは>>   夏休みアルバイト募集  年末年始アルバイト募集   居候・週末アルバイト募集
 体験記はこちら>>   ペンションアルバイト感想文(カレワラ)

風揺れる、黄色いじゅうたん

09-06-26雄国沼のニッコウキスゲ09-06-26雄国沼のニッコウキスゲ
青空が雄国沼に映っててキレイです。
たくさん咲き始めたところって感じでした。
終わってる花が少ないので、黄色い色が統一してて、それは見事な黄色のじゅうたんでした。
風が吹くと大きな花が揺れて、ほんとにお花畑!

梅雨時期に満開になりますから天気はあまり望めないのが、雄国沼のニッコウキスゲ。
今回は素晴らしい天気でした。
でも、曇りでも幻想的でまたいいんです。
モヤに、ニッコウキスゲの黄色が溶け込んでいくんですよ。
それもまた良しです。
そんな画像もありますよ。→雄国沼ページへ

裏磐梯雄国沼のニッコウキスゲ '09


↑↑クリックして大きな画像も見てください!

行って来ました、雄国沼。
見てきましたよ、ニッコウキスゲ!

今日は快晴。
熱かったですが、湿気なし。
風もあり、歩くにはいい陽気。
写真も撮りながらのかなりゆっくりペースで全工程6時間くらいでした。

画像は雄国沼も入れた、雄国沼湿原です。
最もニッコウキスゲが群生してる、黄色が濃いあたりです。
今日は太陽光線がかなりさしてたので、写真に撮ると肝心のニッコウキスゲの黄色が飛んでしまっています。
黄色というより、金。光り輝いていますね。
まだつぼみがたくさんありましたので、このあと1週間は余裕でキレイでしょう。

相変わらず、裏磐梯からの登山道入り口にある駐車場は大混雑です。
ものすごく早く行くか、遅く10時か11時ころに行くと駐車場が空いてるかもしれません。
平日の朝7時くらいまでなら、なんとか空いてるそうです。
カレワラは今日は遅く11時くらいに行って、もう帰ってしまった方の後にすんなり停めました。
土日はどの時間に行っても、空いてるかどうかは運次第です。

喜多方からバスで来る場合も、駐車場が混雑します。
平日なら満車まで行かないかもしれませんが、土日は待ち時間があるでしょう。

オダマキ

だんだん増えてきて、花畑になりつつあります。強いですねぇ〜。
特にオオデマリの木の下に広がってます。
同じときに咲きますから、白い花と紫色のコントラストが面白いです。

オオデマリ


今年も咲いています。
カレワラの駐車場側にある、大きなオオデマリの木です。
ティッシュで作ったような、モコモコした花がいぃ〜〜〜っぱい!
年々、大きくなって、花付きもいいです。
毎年見とれるキレイさですよ。

もう少しすると真っ白になって、もっとキレイになりますね。

オダマキ

だんだん増えてきて、花畑になりつつあります。強いですねぇ〜。
特にオオデマリの木の下に広がってます。
同じときに咲きますから、白い花と紫色のコントラストが面白いです。

ジュピアランドひらたの芝桜

09-05-11平田村・ジュピアランドの芝桜今年もじゅうたんのように敷き詰まって咲いてました。
平田村のある、ジュピアランドひらたの芝桜です。
花畑って走りたくなりますね、ココではいつも思います。
もちろん、そんなのダメですよ。踏むのも可愛そうですし。
でも、なんで花畑を見ると駆け出したくなるんでしょうか。

同じ芝桜でも、花の色や大きさが違います。
近づいて見ると、本当にサクラの花に似ていて可愛いですね。
09-05-11平田村・ジュピアランドの芝桜09-05-11平田村・ジュピアランドの芝桜

平田村で芝サクラを見て、その後は生ラムのジンギスカンを食べに行きます。
カレワラのお決まりのコースです。
めちゃめちゃ美味しいですよ、名物なんです。
詳しくはカレワラブログへ→平田村・ひさご食堂のジンギスカン

須賀川牡丹園のボタン

09-05-11須賀川ぼたん園須賀川に来たら、大桑原つつじ園とココの牡丹園はセットですよ。
見ごろの時期が重なりますしね、30分ほどの移動時間、看板案内も多いので迷うことはないです。

須賀川牡丹園は230年あまりの歴史があるところです。
逸話もいっぱいあって、記念碑など、花見以上の独特の時間の流れを感じます。
牡丹の花はずっと愛されてたんですね。
花が大きいだけあって香りも濃いのでしょうか。
今年はもう終わってしまったのですが、ライトアップもしています。
見に行った去年、夜牡丹もまた見事で優雅さが増すようでした。→去年の記事”ライトアップで夜牡丹”
しゃくなげ、つつじに芝桜、バラも咲きますし、いつ来ても花の多いところです。

ボタンの花の大きさは圧巻ですね。
手のひら以上の大きいものがたくさんあって、驚きです。
09-05-11須賀川ぼたん園09-05-11須賀川ぼたん園

須賀川・大桑原つつじ園のつつじ


須賀川にある、大桑原つつじ園です。
つつじの数の多さ、株の見事さや色とりどりの鮮やかさ、ここのつつじはダイナミックで迫力があります。
縫うように歩き回れる庭園で、つつじの香りが洋服にしみ込むんじゃないかと思うほど囲まれます。
つつじって花ばかりが寄せ集まって咲いていて、球状のでかいブーケみたい。
見渡す視界の8割は花です。
感嘆の声がいっぱい聞こえてきますよ。
なぜ、花に囲まれるとこんなにも嬉しくなるんでしょうね。

もう散ったしまったつつじあり、まだつぼみばかりの株もあり。
牡丹もしゃくなげも咲いてまして、つつじに負けていません。
見ごろは6月上旬くらいまでだそうです。

09-05-11須賀川・大桑原つつじ園09-05-11須賀川・大桑原つつじ園09-05-11須賀川・大桑原つつじ園

裏磐梯のサクラ

今年はどこも早いように裏磐梯も早いです。
例年だとGW頃にヤマザクラが咲き始め、終わってから八重が咲きます。

今年は八重は見ごろですが、山桜はもうすいぶん葉桜です。
GWが明けてからお天気がいいので、一気に咲いて散ってしまいそうです。

お花見がまだの方はまだ裏磐梯なら出来ますよ。
裏磐梯には桜の名所はないですが、あちこちいっぱい咲いてます。
ドライブやサイクリングなど移動しながら、お気に入りのポイントを見つけてください。
桧原湖沿いに桜が咲いてますので、カヌーをしながら湖上から眺めるお花見もまた乙でしょ。お勧めです。

八重水仙

水仙にも八重があると知って嬉しかったです。
八重って好きなんですよねぇ〜。
花びらがいっぱいで、ふわふわした感じ。見つめてしまいます。

やっと暖かくなってきて、春を少し感じられたころにはもう花を咲かせています。
他にはまだ草も育ってないので、すごく良く目立ちます。
気が早いというか、頑張り屋というか。
まだ寒いひもあるのに、大きな咲かせてくれるのがいじらしいですね。

ポリアン

09-04-28ポリアン09-04-07ポリアン
いつの間にか、花がいっぱいになってました。
ここ最近の寒さも、ポリアンには関係ないようです。
雪が解けたら、もうすぐ芽吹いてますからね。
白、黄色、赤、紫と咲いてきました。
まだ寂しい景色の中、はっきりとした色の花に目を奪われます。

猪苗代・亀ヶ城のさくら

09-04-24猪苗代・亀ヶ城公園亀ヶ城のサクラは散り始め。
ココは磐梯山がきれいに見えます。
サクラと磐梯山の位置がいい具合です。
今日も見えましたが、曇り空だったので写真は難しいですね。

猪苗代・観音寺川のサクラ

09-04-24猪苗代・観音寺川のサクラ09-04-24猪苗代・観音寺川のサクラ
買い物ついでに、猪苗代の観音寺川のサクラを見に行ってきました。
満開でした。
去年は27日に7分〜満開と書いてましたので、3日以上早い咲き具合みたいです。
去年の記事と画像
去年の画像を見てると、木製の橋が写ってるんですが、今日行ったらないっ!
どうしたんでしょうか。
なんとも古めかしく、趣があって好きだったんです。
川の両側を歩けるので、ぐるっと一周するとけっこう長く歩いてます。
ちょっと小腹が空いておいしそうなモノたちに目がいきます。。

会津若松・神指城跡のサクラ

09-04-19会津若松・神指城跡
会津若松の神指(こうざし)城跡です。
上杉景勝が建築を指示、直江兼続が指揮し、世情の変化のため未完で廃城となった幻の城です。

その当時もすでに大木だったというケヤキの木が目印です。
国の天然記念物で600才なんだそうです。
画像の一番大きな木がそれです。
桜は満開ですが、ケヤキは新緑で芽から柔らかそうな葉っぱが出てました。
ここに鶴ヶ城の3倍にもなるお城が建つんだったんですねぇ〜。

三春滝桜

09-04-20三春滝桜09-04-20三春滝桜
三春町の滝桜です。
花が散ってまして、葉っぱも出てきています。
この堂々とした雰囲気と、ピンクの花の色の愛らしさ。
いつ見ても魅力的。
この桜のために今日もすごくたくさんの人がいました。
滝桜はそんな賑やかさも関係ないようです。

小野町・夏井川千本桜

09-04-20夏井川千本桜09-04-20夏井川千本桜09-04-20夏井川千本桜
小野町の夏井川千本桜です。
残念ながら、この日は曇り空だったので画像はイマイチ撮れてません。

夏井川沿いにずぅ〜っと約5km。
それだけあって、川はまっすぐではありませんから、向こうの端が見えないんです。
延々続いてるような錯覚をしてしまいそうです。
この日で満開でした。
平日の昼間だというのに人出もあるし、屋台などのお店の方の声もあって、活気がある雰囲気。
これではどうしても、食欲が。。手打ちそばを食べてしまいました。美味しかったぁ。

会津若松・鶴ヶ城のさくら

09-04-19会津若松・鶴ヶ城09-04-19会津若松・鶴ヶ城
鶴ヶ城の桜を見に行ってきました。
夕方5時を過ぎて行ってきたんですが、もうブルーシートをひいて盛り上がってる人たちがいました。
ざわついた声が聞こえて、こっちまで楽しくなってきます。
桜は散っています。
風が吹くとすごい桜吹雪!
花びらで視界がピンク一色、しかも花びらって当たると痛い。
髪も洋服も花びらがいっぱい付いてました。
見事でしたよ、素晴らしい桜の花びら攻撃でした。

09-04-19会津若松・鶴ヶ城09-04-19会津若松・鶴ヶ城
こちらはライトアップした鶴ヶ城とお堀の桜です。
ライトアップは難しいですね、なかなか撮れません。
すごくきれいだったので何とか撮れないかと、200枚くらい撮ったんです。
が、なんとか見られる写真は20枚ほど。
伝いきれないのが残念です。

猪苗代のさくら

09-04-19猪苗代猪苗代役場近くのサクラです。
手前の木はもう満開寸前、でも奥の木はまだつぼみです。
早いのか遅いのか、どーなの?って感じです。

街中を走ってると、やはり咲いてる木が多いみたい。
例年だとGW中に満開になる猪苗代ですが、今年は来週にも見頃を迎えてしまうのかも。

富岡町・夜ノ森公園のトンネル桜 昼間とライトアップ

09-04-13富岡町・夜ノ森公園09-04-13富岡町・夜ノ森公園 ライトアップ09-04-13富岡町・夜ノ森公園 アップ
まさに”トンネル”でした。
大きなサクラの木が両側に並び、広めの2車線道路を覆い隠すほど。
桜のトンネルは歩いて見ても圧巻、車で通ってもびっくりの見事な景色です。
一箇所じゃないんですよ。通っても通っても、また桜。
この見事さはすばらしいです。

明治時代に始まった開拓の歴史を見守った桜並木だそうです。
樹齢は100年ほど、全部で約1000本の桜。
歴史を感じさせる、ロマンチックな桜たちでした。

いわき・三崎公園のさくら

09-04-13いわき・マリンタワーと三崎公園09-04-13いわき・マリンタワーと三崎公園
いわき市にあるマリンタワーに来ました。
おぉ〜、いわきもサクラがいっぱい咲いてました。
マリンタワーとサクラで春らしい風景です。
なんとなく、マリンタワーが誇らしげに見えます。

マリンタワーがある、三崎公園。
ココにも桜の木がいっぱいで、上からピンク色の公園を眺めてきました。

川俣町・駒ザクラ

09-04-13川俣町・駒ザクラ09-04-13川俣町・駒ザクラ アップ09-04-13川俣町・駒ザクラと木瓜
川俣町の駒ザクラです。
114号線を通ってて、”駒ザクラこっち→”の看板に惹かれて行って来ました。
さぞ立派だろうと思う感、発動です。

樹齢は400年の一本桜でした。
見事に太い幹、大きく伸びやかな枝に桜がいっぱいでした。
その姿は堂々としてて、立派です。
ちょっと散ってる花があるかどうかの、満開でした。
足元にはカタクリ、キクザキイチゲがいっぱい咲いてました。

飯野町・千貫森公園のさくら

09-04-13飯野町・千貫森公園 UFO広場09-04-13飯野町・千貫森公園 アップ
花見山から小一時間、飯野町の千貫森公園です。
朝9時頃、外にいてもあまり寒くない気温でした。
桜がちょうど満開でした。
どっちみても桜が目に入るほど、桜いっぱい。
安達太良山も見渡せる小高い山の中腹で、お弁当を食べるのにもってこいの公園なだし、お花見しちゃいましょう。

ココにはUFOに出会えるスペースがっ!
残念ながら、ふれあい館の休館日に行ってしまいました。
見てみたかったですね〜、パラダイス的要素は大好きです。
”UFO”と書いてある公園まであって、ちゃんとしてる公園なのです。
るるぶに特集された年がありましたね。んん。。見たかったっす。

福島の桃源郷・花見山のサクラ 2009

福島市の桃源郷「花見山」に行ってきました。
行って見て、もうびっくり。
例年なら来週くらいが一番の見頃です。

09-04-09花見山パノラマ
(↑クリックして”大きな画像”クリック!)
でも。。あれれ??ものすごいピンク色してる??
サクラ咲いてる??ソメイヨシノも咲いてる??

ガイドさんに聞いて見ると、やはり咲いていると。
昨日からの陽気もあって、今日も朝から比べると夕方には明らかにたくさん咲いてるそうです。
ええ??じゃぁ〜、もう見頃なんじゃないですかぁっ!!
今週末くらいがキレイなのではないかというお話でした。
行ってみようと試しでいってみて、正解でした。
今週末は混雑するでしょうから、早めに駐車場に入るとスムーズに移動出来るとおもいますよ。
09-04-09花見山09-04-09花見山

09-04-09花見山09-04-09花見山 レンギョウと木瓜09-04-09花見山 モクレン

四季の里いちご園のとちおとめ

09-04-08いちご園のとちおとめ09-04-08いちご園のとちおとめ
福島市の”四季の里”のいちご園です。
ひろぉーいハウスの中にいちご棚がいっぱい!
イチゴって。。テンション上がるっ!!

09-04-08いちご園のとちおとめ09-04-08いちご園のとちおとめ
初・いちご狩りです。
場所を案内してもらって、ヘタをいれる紙コップをもらって、30分の食べ放題スタート!
たまたま行った今日この日はラッキーだったそうです。
平日で人が少なく、果実が大きいのがたくさんで、赤いのも多いとか。
いったい何パック分、食べたんでしょう?もう夢中!
ヘタだけでコップが山盛りになりました。
もしかしたら、3パック以上食べたのかも。。
胃の中は搾りたてのいちごジュースで満杯状態!おほほ♪

今週末からは毎日営業です。
ケータイのサイトに割引クーポンがあるページがありましたので、行く前にチェックです。
楽しいですね、いちご狩り。
もっと早くデビューしておけば良かったぁ〜。

福寿草

09-04-07福寿草09-04-07福寿草
北塩原村の大塩地区、下川前部落を奥に入っていくと土手にたくさんさいてました。
田んぼの土手なんですね。

黄色の花と青空がなんともキレイな日でした。
福寿草って花の時期が長いと思います。
咲き初めてからもう何週間か経ってます。
道を訪ねた方がもう終わりかけかもとおっしゃってましたが、まだまだ見頃でした。

水芭蕉

09-04-07水芭蕉09-04-07水芭蕉
雪が解けて、先を競うように咲く花のひとつ”水芭蕉”。
この花を見ると、冬から春に季節が移ろうとしているのを実感します。

裏磐梯ラビスパの群生地にもう咲いてました。
まだまだこれからたくさん咲くでしょうから、もっと水芭蕉だらけになりますよ。

福島桜の名所 開花予想日まとめ

開花予想日が次々と発表されてますね。
こんなサイトにめぐり合いました。
ウェザーニュースの”さくらch”です。→こちら
名所の開花具合を会員が報告しているようです。

いつも行くのはこんな所。
日付は開花予想日です。
福島・花見山 4月5日
郡山・三春滝桜 4月10日
会津若松・鶴ヶ城 4月11日
猪苗代・観音寺川 4月24日
猪苗代・大鹿桜  5月01日

裏磐梯に咲くヤマザクラはGW明けに咲くのが常です。
福島県内の会津と中通りのサクラを見て回ると、約1ヶ月は花見続きです。
なんて、素晴らしいっ!
浜通りまで出かけられるともっとすごい!
花よりだんご派には、花見にかこつけて団子三昧です♪

桜が気になって気もそぞろ。。今年の花見山2009

そろそろ桜が気になる時期。
花ブログも再開です。

←(去年の花見山の画像です)
お花見と言えば、なんとっても福島市の”花見山”。
絶対に今年も見事です。
開花予想は4月5日。
4日からマイカー規制が始まります。
親水公園などの臨時駐車場にとめて、バスで花見山に向かうのが常です。
混雑してますから待ち時間もありますが、早く行けば行くほど早く花見することができますよ。

現在はツバキ、マンサク、梅が見頃を迎えているようです。
見頃の花、交通規制などくわしくはこちら→福島観光物産協会のHP

ヤマボウシの実

08-06-30ヤマボウシ08-10-09ヤマボウシの実08-10-09ヤマボウシの実
可憐な白い花を咲かせていた、ヤマボウシ。
秋になると赤い実が花の数だけなってました。
その数ってすごいですよ。
3cmくらいの実がなってて、可愛らしい形ですね。

ミツバアケビの実

08-10-09あけびの実アケビの実が熟してます。
パカッと割れて、種が見えています。
かなり高い所になってるので採るのは無理ですね。

種の周りが甘く美味しいですが、食べづらい。。
皮も食べられます。
苦いらしく、炒めたり、ひき肉を詰めたりと調理して食べるそうです。
一般的なアケビよりもミツバアケビの方が美味しいらしいです。
こんにちは!
ペンション カレワラ
カレワラHPへ
裏磐梯ペンション カレワラHP


【カレワラ】とは…
フィンランドの伝説の英雄や賢者の物語りを集めた本の名前

本格的な天文台で星を見て
天然酵母を使った自家製の焼き立てフランスパンを召し上がりませんか?

裏磐梯の観光ならおまかせ!
ペンションカレワラ
「裏磐梯日記」


ご予約・お問い合わせは
0241-32-3105
(AM7:00 - PM10:00)
オススメ!

雄国沼のお花畑

圧巻のニッコウキスゲ
思わず走ってしまいますよ


裏磐梯雄国沼の花たち


グリーンな

ゴンドラで空中散歩
デコ平湿原でのんびり散歩
緑や花に触れて気分爽快!


グランデコパノラマゴンドラ
de
デコ平湿原
カレワラって?

カレワラ天文台

天体観測
晴れた日には毎日、1時間ほどの天体観測会を行っています。
カレワラ天文台の天体望遠鏡は30cmカセグレン望遠鏡、30cmという大きさは人間の目の1800倍の光を集めることが出来ます。 詳しくはこちら

毎日焼き立てフランスパン

焼き立てパン
朝食は焼き立てのフランスパンです。
天然酵母を使ってたっぷり8時間も発酵させました。ゆっくりと発酵させることで酵母の香りをおさえて、パン本来の味や香りを大切にしました。詳しくはこちら

やわらかステーキの夕食

やわらか霜降りステーキ

楽天からご予約出来ます。

(残室が少ない時は満室とします
電話にてお問い合わせ下さい)


ふくしま観光情報

「会津おいしいのっ」
 福島県のたのしい、おいしい情報が150ページ以上です。  auサイト(宝島社)冬の特大号の「SITE OF THE YEAR 2003」で審査員特別賞に選ばれました。

五色沼のおすすめ観光スポット
サルバドールダリコレクション
「諸橋近代美術館」


磐梯山定点観測カメラ

磐梯山ライブ画像
6時から18時、10秒ごとに画像を更新
月別
QRコード
QRコード